中小企業の経営者が絶賛!
最強のナンバー2チーム育成マニュアル無料プレゼント
“経営者の仕事を奪う”No.2の育成とは?
経営者が理想とする15の役割を果たすナンバー2チームの作り方
株式会社ソリューション
15年間で1,000社以上の
中小企業経営に
向き合ってきた
組織マネジメントのプロ
(ソリューション)
-
2019年4月
「“がんばる経営者”が会社をつぶす」
を発売出版社:合同フォレスト
-
2022年7月
「最強のナンバー2チームをつくれ」
を発売出版社:合同フォレスト
株式会社ソリューション 代表取締役
長友 威一郎
株式会社ソリューションに創業メンバーとして参画。
自身が「ナンバー2」と「経営者」両方の立場を経験して確立したナンバー2育成ノウハウを持つ。
ソリューションは実際に成果を
出している具体的な
中小企業向けノウハウを提供
-
組織の強みと社内のキーマンを
見つける「“強み発見”組織診断」で
定量分析を実施 -
中小企業が現場で
すぐに使える課題に合わせた
ノウハウツールを提供 -
登録者数11,300名以上。
経営者向け無料メルマガ、
「情熱社長倶楽部」を運営
ナンバー2チーム育成が
必要な第二創業期企業
の特徴
-
経営目線で考えられる
幹部がいない幹部は現場第一で、業務の専門性は高いものの、経営や会社全体についての考えを持っていない
-
会議がただの報告会になっている
会議はそれぞれの部署が社長へ報告するだけで他部署について踏み込んだ質問や提案などはなく、会社をよくするための新しい意見や見直しの声があがってこない
-
社員の愚痴・不平・不満の声が
目立ちはじめる会社の制度や仕組みに対する不安の声や、上司のマネジメントに対する不満の声が耳によく入ってくる
-
優秀な若手社員から辞めていく
育成に時間も手間もかけていた、今後に期待している若手社員ほど「ここでは成長できません」とすぐに辞めてしまう
創業期から見る企業の
4つのサイクル
企業には4つのライフサイクルがあると言われています。
安定・成熟期に差し掛かった企業はナンバー2育成を行うことで社長のトップダウンの脱却、会社の組織化を行い、第二創業期を目指す必要があります。
中小企業の経営者が絶賛!
最強のナンバー2チーム育成マニュアル
ナンバー2チーム
育成マニュアルとは
経営者にとって永遠のテーマであるナンバー2育成。責任感の強い経営者ほど、
当たり前基準が高いがゆえに、幹部に任せられず、結局1人でがんばってしまうのです。
そんな“がんばる”経営者を脱却し、優秀な組織のナンバー2を育成する方法をお伝えします。
経営者が理想とする15の役割を果たすナンバー2チームの作り方
4つのポイントを徹底解説!
-
“がんばる”経営者ほど
ナンバー2育成に失敗する理由 -
ナンバー2に必要な
15の役割とは -
社員をナンバー2チームに引き上げる
ために“経営者”がやるべきこと -
ナンバー2チームを構築するために
“ナンバー2自身”がすべきこと
さらに今なら
ダウンロード限定特典!
-
限定特典①
ワークシートプレゼント!
自社のナンバー2や幹部に対する現状や不安を洗い出し
整理するワークシートを特別プレゼントいたします。 -
限定特典②
無料経営相談実施!
希望する方には弊社コンサルタントが
無料で経営相談を行います。
サポート企業からの
喜びの声
-
勝手に血が巡って
組織がイキイキと動き出した鈴木電設株式会社 2代目経営者
太陽光発電システム施工 -
社員から「社長、時間もらえませんか」
と言われる機会が増えましたダイワアドテック株式会社 2代目経営者
金属製品・アジャスターボルト・運搬装置製造 -
あの時の決断がなければ
今のような会社の姿はありません株式会社材光工務店 4代目経営者
建設・建築設計・住宅
中小企業の経営者が絶賛!
最強のナンバー2チーム育成マニュアル無料プレゼント
“経営者の仕事を奪う”No.2の育成とは?
経営者が理想とする15の役割を果たすナンバー2チームの作り方
株式会社ソリューション
1人で抱え込む課題から解放され
心に余裕が持てるようになった
幹部が主体的に動くようになり
成長スピードがあがった
安心して次世代メンバーに
経営を引き継ぐことができた