06/20 おかげさまで追加10席も・満員御礼となりました。
06/16 追加席の募集を開始しました。
06/15 おかげさまで30席・満員御礼となりました。
05/30 一般枠の募集を開始しました。
経営者・リーダーの役割として、チーム成果を上げ続けるのに大切な力は、メンバーの個々の異なる力を引き出す『求心力』です。では、その求心力を発揮して、『どんな苦労も共にできる』と互いに信じあえる強力なチームを築き、120%の結果を出す優れたリーダー達が、共通して、部下にしている【たった1つのこと】とは何でしょうか?
人は無意識に、自分と似た人を好みます。同じ出身地、同じような経験、似た考え方・価値観、気のあう趣向の人を、『自分と同質の人間』として、自分の味方・仲間だと好むようにできています。しかし、同質の集まりは仲間として楽しいものですが、組織とは呼べない単なる集団です。
スポーツでも、オーケストラでも、同質の人の集まりでは、チームとして成果をあげ、勝利に貢献することは困難であり、それは経営でも同じだといえます。個人の集合を超え、チームや組織として掛け算の力を発揮するには、組織メンバーの多様性が欠かせません。
「会社は経営者の器以上に大きくならない」「組織の成果はリーダーで決まる」など、ちまたでは、経営者の条件や社長の能力を表現するのに『経営者の器』という言葉がよく使われます。
チームとして結果を出す優れたリーダーの中にも、さまざまなタイプがいて、そのマネジメント・スタイルに正解はありません。
自分が先頭に立ち、実務と管理の両方をこなしながら強力なリーダーシップで、チームをまとめて成果を出していくリーダーもいます。逆に、最小限の管理のみで締めるところだけしめ、よけいな口出しをせずに、実務は部下にどんどん投げて成果を出すリーダーもいます。
頼れるリーダータイプはいろいろ。
しかし、成果を出すリーダーには、ある一つの共通点があります。
それは、『「成果を出すチームには多様な人が必要」ということを良く理解していて、どんな人も受け入れることができる』ということです。
つまり、経営者の器とは、分かりやすくいえば、強い組織を作るのに絶対不可欠な、
自分と違う資質を持った、多様性あるメンバーに対して、
【どこまで幅広いメンバーに対して、リーダーとしての求心力を発揮できるかどうか?】
だと言えます。
「自分と気が合う人も、そうでない人も、できる人も、できない人も、前向きな人も、後ろ向きな人も、チームに居て良し」
そう考えるリーダーが率いるチームは、メンバー1人1人のパフォーマンスが上がり、チーム全体の成果が圧倒的に高くなります。
逆に、プレイヤーとしてすごく優秀だった人が、リーダーとしても優秀とは限らない理由が、この器の大きさにあります。優れたプレイヤーは、「自分と同じやり方、考え方」を押しつけてしまいがちです。そして自分と同じタイプの部下を無意識に集め、本人も全くの無自覚のうちに「自分より成果を出すな」と足を引っぱり、やる気を奪いがちなのです。
こんな気持ちになったことはありませんか?
・チームが、なかなか1つにならない。
・あるメンバーと、どうしてもうまくいかない。
・互いに信頼できてると思った人に、裏切られたと感じた。
・「頭が固い」「人の気持ちをわかってない」と感じる人がいる。
・部下が何を考えているか、正直わからない事がある。
・心から信頼できる、強力な人間関係を作りたい。
ちまたで話題の「アドラー心理学」では、「人の悩みは突き詰めると全て対人関係」と言い切っていますが、アドラーほど徹底しなくとも、あなたが組織のリーダーである以上、仕事の悩みの70%は、元をただせば組織内の人間関係にあること、チームの人間関係は、チーム全体のパフォー
マンスに大変な影響を及ぼすことは、誰もが知っているのではないでしょうか?
ですが、チームの人間関係に正面から向き合い、自らのやり方を変えていこうとするリーダーは、本当に少ないのが実情です。そんな、チームにとって良きリーダーでありたいと考えるすべての方へ、最強チームを作る秘訣とステップを、誰でも実践できるよう、シンプルに分かりやすく凝縮して、具体的にお伝えします!
今回の 部下の求心力を引き出す【最強チームの作り方】講座では、
上辺や考え方をリーダーらしく装うのではなく、
経営者・リーダーとして、自らの価値観、考え方、弱みすらオープンにしながら、
それでいて、人を引き付けてやまない求心力を発揮するために、
多様な部下の心をつかみ、『どんな苦労も共にできる』という共感と、『困った時は絶対助けてくれる』と互いに思える信頼感を築き、強力な関係性を構築するチーム作りのための
具体的かつ、シンプルなステップを、誰にも分かりやすくお伝えします。
講師の道幸武久(どうこう・たけひさ)氏は、『成功には、近道があリます。』と言われます。
道幸氏は、元トップセールスマンであり、現在は自らも経営者でありながら、月間5,000万PVのホームページ運用会社、全国100店舗の整体院グループ、シリーズ累計200万部の健康関連書籍販売会社など、上場企業から個人事業主まで300社以上の企業を導いてきた成長戦略に特化したビジネスプロデューサーであり、実際に即効性のあるノウハウを駆使して短期間で成功を収める「加速成功」(サンマーク出版)のベストセラー作家でもあります。
今回の講座は、新刊『壁を崩して橋を架ける 結果を出すリーダーがやっているたった1つのこと』 の出版を記念しまして、通常は別々に行っているマネジメントセミナーと加速成功セミナーの2つを一つに凝縮し、3時間の特別バージョン&大阪・特別価格にて、人に影響力をもつ仕事をされている経営者・起業家・リーダー向けに開催するものです。
リーダーや経営者の条件として欠かせない【求心力】の具体的な高め方を、ぜひこの機会に学んでみてください。
ここで、自分の胸に、素直に問いかけて見てください。
1.チーム内の居心地が良い、と感じているか?
2.メンバーと一緒にいることが、心から楽しいか?
あなたの気持ちと、あなたの部下の気持ちを想像してみて、
どちらの質問にもイエス!であれば、あなたのチームは、すばらしい良いチームです。
もしも、答えに迷うようであれば、この実践講座は、あなたの人生に必ず役立ちます。
開催日 | <大阪開催> 2017年07月13日(木) 15:00~18:00(受付開始:14:40) |
---|---|
会場 | <大阪開催:セミナー会場> CONY JAPAN 本町セミナールーム 大阪府大阪市中央区淡路町4-7-5 本町ハイエストビル3F ※大阪市営地下鉄御堂筋線 本町駅(2番出口)より 徒歩6分
セミナー終了後 |
定員 | 30名+追加10名 ※定員に達し次第締め切らせていただきます。 ※少人数制を取らせていただいております。お申し込みはお早めにお願いします。 |
対象 | 中小企業の経営者・経営幹部・起業家・リーダーの皆様 ※同業他社の方のご参加はお断りしております。 |
参加費 | 価格:8,000円(税込) 懇親会費:懇親会にご参加希望の方は、飲食実費として5,000円(税込)を別途いただきます。 |
お支払い方法 | お申込み後、銀行振込み先をメールにてご連絡させていただきます。 ※請求書は発行しておりません。 ご不明な点は、担当:岩本 までご連絡ください。 【お問合せ先】 株式会社CONY JAPAN セミナー事業部:担当・岩本 TEL 06-6203-0888 FAX 06-6203-2255 問合せメールアドレス info@cony-japan.com 【主催】株式会社CONY JAPAN |
部下の力を引き出す最強チームの作り方
結果を出すリーダーがやっている「たった1つのこと」
※セミナー終了後、講師をまじえての懇親会を実施します。
懇親会参加をご希望の方は、申込フォームにて、【懇親会参加】にチェックを入れてください。
![]() |
|
---|
育成・採用・離職対策等、テーマ別にノウハウをまとめた資料が無料でダウンロードできます。
セミナーを随時開催しております。自律型組織をつくる方法や事例等をセミナーで学べます。
ご意見・ご相談や具体的なサービス内容・料金のお見積もり等、お気軽にお問い合わせください。