実務派コンサルタント
坂口猛
税務大学校を卒業後、税務署にて勤務し、より喜ばれる実務のプロを目指して、税理士事務所にて約7年間勤務(相続税・贈与税・法人税・所得税等対応)。その後、小規模会社の財務責任者として銀行対応(借入)等の実践も経験し、大手上場企業Grにて(連結決算・税務申告・税務調査等対応)経験や独立行政法人勤務(決算関連システム構築支援等)を経て、現在は、上記大手上場企業Grの不動産会社にて税務・会計に携わる。
✅エクセルで請求管理をしているが、残高チェック等に手間や時間がかかっている
✅バックオフィス業務が5年前と同じやり方のまま、まったく変わっていない
✅どんぶり勘定で資金繰り管理ができておらず、経理がいつも忙しそう
✅タイムリーな月次決算ができず、経営判断に活かせていない
①クラウド会計で実現できる一元管理の流れと仕組みが分かる!
②導入のメリット&デメリット、手順が分かる!
③IT導入補助金の活用方法でお得な始め方が分かる!
税務大学校を卒業後、税務署にて勤務し、より喜ばれる実務のプロを目指して、税理士事務所にて約7年間勤務(相続税・贈与税・法人税・所得税等対応)。その後、小規模会社の財務責任者として銀行対応(借入)等の実践も経験し、大手上場企業Grにて(連結決算・税務申告・税務調査等対応)経験や独立行政法人勤務(決算関連システム構築支援等)を経て、現在は、上記大手上場企業Grの不動産会社にて税務・会計に携わる。
・自分なりに感覚的に管理をしてきて、正直「悩み」はありませんでしたが、なんとなくの不安はありましたが、「お金のブロックパズル」が使いやすそうで、とても参考になりました。
・基本的な内容でしたが、非常に丁寧でわかりやすかったです。
・従業員は売上額と原価しか数字を見ていないので会社が儲かっていると勝手に思い込んでいるので、もう少し深いところを理解させたいと思っていますが、あまり開示し過ぎるのも抵抗がありました。教えていただいたお金のブロックパズルを使ってみたいです。また今後は創業者(代表取締役会長・実父)は創業期から属人的判断で会社を作ってきたため、経営判断に客観論を入れることをひどく嫌うので、何とか理解をしてもらいたいと思います。
育成・採用・離職対策等、テーマ別にノウハウをまとめた資料が無料でダウンロードできます。
セミナーを随時開催しております。自律型組織をつくる方法や事例等をセミナーで学べます。
ご意見・ご相談や具体的なサービス内容・料金のお見積もり等、お気軽にお問い合わせください。