・新型コロナウイルスの影響で崩れたビジョンを考えなおさなくては・・・
・いつ起こるか分からない外部環境の変化に対応できるのか不安・・・
・最近「今」に追われ「未来」を考えることができていない・・・
あなたも、このような不安を抱えている経営者の一人ではありませんか。
経営者はただでさえ、日頃から社員のこと幹部のこと会社のことなど・・・
様々な視点で物事を考え、一朝一夕で実現できない理想の組織づくりに向き合い続けなくてはなりません。
もちろん、経営者と同じ視点を持ち、組織をより良くするための提案をして、
積極的に行動してくれる優秀な幹部がいればいいのですが、
そのような幹部も“まだまだ育成中”となれば、
経営者は「今」と「未来」の両方を考え、動かざるを得ない状況となってしまいます。
特に近年は、新型コロナウイルスの影響で
組織体制や働き方、事業の方向性など、多くの変化が求められる中で、
より「今目の前のこと」に集中しなければならない環境だからこそ、
前に進めないもどかしさを感じられた方もおられたことでしょう。
そして、世間が少しずつ変化を遂げている今、組織を成長させるために
【何か新しく「未来に向けた挑戦」をしたい】
という想いを抱いている企業様は多いのではないでしょうか。
しかし「組織を成長させるための“未来”に向けた挑戦」は
すぐにアイディアが浮かぶものでも、思いつきで決めるようなものでもありません。
思いつきで決めてしまえば、先々のリスクを十分に考えることができなかったり、
「なんでこの挑戦をするんですか?」という社員様からの問いに
経営者自身が熱量を持って語ることができず、巻き込むことが難しくなってしまうからです。
だからこそ、じっくり自社の組織状態と向き合いながら、
これから起こるであろう未来を想像しながら、
適切な決断をすることが必要になるのです。
では、そのような“適切な決断”をするためにはどうしたらいいのでしょうか。
その一番の方法は“その道のプロに聴く”ということです。
プロはその道を極め、失敗も成功含めて様々な経験を重ねているため、
これからの時代を生き抜くためのベストな選択を知っています。
そこで、弊社ソリューションは「組織として今後どのような挑戦をすべきか」とお悩みの企業様のお力になるべく、
【人材採用】【教育】【地方創生】の3つの分野に特化したセミナーを開催いたします。
当日は、それぞれの分野で、熱く、強いビジョンを持った3名の経営者様にご登壇いただき、
これまでの取り組みや、これからの時代に必要とされる考え方についてお話いただきます。
きっと、「ここから組織が成長するんだ」という希望を、
そして貴社が組織の「未来の挑戦」を考え、実現するためのヒントを、
手にしていただける場になると思います。
この機会に是非ご参加くださいませ。
≪未来投資①:人材採用≫
今回「人材採用」のテーマで講師を務めるのは、新卒・第二新卒の支援を経験してから、新卒採用のダイレクトリクルーティングNo.1のOfferBoxを運営するi-plugに入社。独立後、株式会社カツヤクを設立し、新卒採用における総合支援サービス提供中の山地宏明氏。
現在、中途採用・新卒採用ともに求人ナビ媒体からダイレクトリクルーティングへシフトチェンジしています。なぜ、ダイレクトリクルーティングが選ばれているのか。そして、ダイレクトリクルーティングで成功するため、これからの採用活動で必要な観点は何か。中小企業のダイレクトリクルーティング成功事例をもとに、「今の新卒採用のリアル」について講演いただきます。
—————————————————-
こんなことが得られます!
□新卒採用の最近の傾向と、適切な学生との関わり方が分かる
□22卒、5名の採用をダイレクトリクルーティングで成功させた中小企業の成功ポイントを、
ダイレクトリクルーティングの専門家の目線から知ることができる
□採用だけでなく、採用“後”のフォローも知ることができる
————————————————–
≪未来投資②:教育≫
今回「教育」のテーマで講師を務めるのは、「シアワセな未来を創るひとを育てる」のというコアパーパスを持ち、地域に根ざした保育活動を行っている株式会社ぶどうの木のパパ先生こと、堀晴久氏。
これからの教育は、子供たち自身が課題を見つけ、主体的に解決していくような、Yes manではない、主体的で、対話的で、深い学びが必要となります。一人ひとりが能動的に学びへ参加する学習法の総称「アクティブラーニング」をご存じでしょうか。堀氏は、その手法を取り入れながら、さまざまな経験をさせることで、生きる力の土台を子供の中に育む取り組みを行っています。教育は企業の人材育成の原点です。全員が「主体的に行動する」ためのこれからの教育=人材育成について講演いただきます。
—————————————————-
こんなことが得られます!
□“育てる側”と“育てられる側”の両軸を大切にした教育が、人の成長に与える影響が分かる
□子どもだけに限らず「主体性を持って動ける人」を育てるための関わり方が分かる
□教育機関や教育界では今、最も注目されている学習法
「アクティブラーニング」の考え方や、取り組み事例が分かる
—————————————————-
≪未来投資③:地方創生≫
今回「地方創生」のテーマで講師を務めるのは、地元大分を盛り上げるためUターンし、地域の発展に貢献している長谷川雄大氏。
別府温泉の鉄輪温泉エリアで、コワーキングスペース×温泉の“湯ワーキングスペース” a side-満寿屋-を別府市とともに開業し、ローカルの情報メディアの企画・運営や日本全国からのワーケーションの受け入れなどを行っています。地元の人が語る大分県・別府温泉の魅力や、Uターンをしたきっかけ、そしてどのようにして大分県を盛り上げているのかについて講演いただきます。
—————————————————-
こんなことが得られます!
□“地方と旅行者の共存”を目指した、地方の盛り上げ方が分かる
□Uターン人材だからこその、地方創生の成功事例が分かる
□地元企業と協力して街の魅力を発信するための取り組み事例がわかる
—————————————————-
開催日 | 2021年12月2日(木)13:00~17:00(受付開始:12:45~) |
---|---|
方法 | ZOOMウェビナーによるオンライン ・前日、当日に使用するオンラインツールのURLを登録いただいたメールアドレスにお送りいたします。 |
定員 | 100名 ※定員に達し次第締め切らせていただきます。 ※一般での募集は少人数に限られております。お申し込みはお早めにお願いします。 |
対象 | 中小企業の経営者様を中心としたすべての方々 ※同業他社の方のご参加はお断りしております。 |
参加費 | 1テーマ:5,500円 2テーマ:11,000円 3テーマ: |
お支払い方法 | お申込み後、銀行振込み先をメールにてご連絡させていただきます。 請求書は発行しておりません。 ご希望の方はお知らせください。 ご不明な点は、担当:川口 までご連絡ください。 ◆株式会社ソリューション オンライン事務局 TEL 06-6203-0222 FAX 06-6203-2255 問合せメールアドレス info@solution-hr.com |
![]() |
|
---|---|
![]() |
|
![]() |
|
育成・採用・離職対策等、テーマ別にノウハウをまとめた資料が無料でダウンロードできます。
セミナーを随時開催しております。自律型組織をつくる方法や事例等をセミナーで学べます。
ご意見・ご相談や具体的なサービス内容・料金のお見積もり等、お気軽にお問い合わせください。