10/06 受付開始しました。
本セミナーは、社員の育成・マネジメントに悩む店長に対して、社員が一丸となって店舗の目標に向けて協力し合う組織に変わるための店長のあり方・マネジメントの技術をお伝えするセミナーです。
☑ 社内を見渡しても、店長にするだけの次なる人材が見つからない
☑ 店を増やせば増やすだけ、店全体のレベルが落ちている気がする
☑ 社長の思いと実際の現場での従業員の動きにギャップがある。
☑ いつも店長だけが成績を出して、その部下は出てていない。
☑ 店舗内に一体感がなく、目標達成に向けて誰も協力し合っていない。
もし、あなたの店舗もこんな状態だとしたら、
きっと、その店長も、ご自身だけが独走している“トップランナー現象”に陥っていることでしょう。
店舗が達成しても、その売上構成は、ほとんどが店長。
その店長の陰には、いわゆる赤字社員と呼ばれる方々が隠れています。
社長であるあなたも、店長の頑張りは十分理解しつつも、
もう少し自分以外の従業員が結果を出せるように育ててほしいと思う気持ちも本音だと思います。
このまま今の状況を放置してしまえば、いつか店長は疲弊し、
倒れるか、辞めてしまうかもしれません。
その時、次なる店長がいなければ・・・
考えただけでゾッとします。
それは、その方がずっとトップ営業マンだったからです。
経営者は初めから会社の長なので、イメージがつきにくいかもしれませんが、
店長という存在は、それまで一営業マンだった立場から管理する立場へと突然になります。
つまり、それまで身につけてきた実力・スキルとは“全く異なる業務”を進めなければいけません。
優秀なスポーツ選手が、名監督になるとは限らないのと同様に、
トップ営業マンが、優秀な店長になるとは限りません。
それは、「教える」と「育てる」は違うからです。
確かに、優秀な営業マンは売れない営業マンより「売り方の熟知」をしています。
そのため、部下に売り方を「教える」ことはできます。
しかし「教えた」からと言って、その部下が「育つ」わけではないことは、
あなたも経験上感じていることでしょう。
どれだけやり方を教えたとしても、育つためには“自分で気づき、行動してみる”という
経験のステップが必要だからです。
ところが、優秀な営業マンであればあるほど、つまずいた経験が少ないため、
売れない社員の気持ちがどうしても寄り添えない部分が存在します。
その結果、「あいつはセンスがない」「あいつは言ってもできない」と
レッテルを貼ってしまいがちで、それは貼られた社員側もきちんとその嫌味を気づきます。
そのため、「教えているけど、育たない」という状況が続き、
店長は「育成」を半ば諦め、「自分が頑張るしかない」とトップランナーへと
変貌を遂げてしまうのです。
では、どうすればいいのでしょうか?
答えはシンプルです。店長としての“基礎”を学ぶことです。
問題は、単に今の店長が、店長としての基本を身につける機会がないまま、
今も店長を続けてしまっていることにあるのです。
しかし、どのポイントを、いつ管理し、どのように育てればいいのか、
これを理解できれば、店舗のマネジメントは簡単にできます。
なぜなら、店舗マネジメントは、「センス」ではなく「技術」だからです。
センスは磨くしかありませんが、技術は練習すれば誰でも身につきます。
今回は、従業員を育て、従業員が目標達成のために一丸となって協力し合う店舗を作るための
店長としての動き方、その技術をお伝えします。
あなたが、今頭に浮かべている店長にその立場を任せているのは、
きっと大いに期待し、信じているからでしょう。
一方、その店長もまた今必死で結果を出そうと思っているのも、
あなたのその期待に応えたいと思っているからです。
両者が共に思いやっているにも関わらず、結果が出ないとしたら、
“何か”がおかしいのです。
それは、この基礎の部分でしょう。
今回のセミナーでは、その基礎の部分を6つのカテゴリーに分けて体系的にお伝えします。
単なる座学に終わらず、実際に体験していただきながら、身につけていくセミナー
となりますので、明日から実践できることをお約束します。
このセミナーにご参加いただければ、次のことを得られます。
・同じ立場の人たちと意見交換をし、互いの悩みの解決策を考えることができる!
・思うように部下が動かないときに陥りがちな教え方の勘違いに気づける !
・トップダウンにならずに、全員で目標達成をし続けられる店舗の作り方がわかる !
・考え方の違う部下のまとめ方が見えてくる !
・部下の強みを引き出しながら、成績を上げさせる方法がわかる !
ぜひ、大切に思うトップランナーに陥っている店長をご派遣くださいませ。
店長が基礎を学べは、店舗も会社も大きく変わることでしょう。
講演
濱川桃子 (株式会社ソリューション 統括マネジャー)
・店舗メンバーをまとめる6つの力
・結果や案件よりも確認すべきもの
・店長としての関わり方
・社員の行動スピードを上げさせるタスク管理法
※当日スケジュール・内容等は変更の可能性がございます。予めご了承下さい。
![]() |
|
---|
育成・採用・離職対策等、テーマ別にノウハウをまとめた資料が無料でダウンロードできます。
セミナーを随時開催しております。自律型組織をつくる方法や事例等をセミナーで学べます。
ご意見・ご相談や具体的なサービス内容・料金のお見積もり等、お気軽にお問い合わせください。