『3分で分かる!朝の習慣の効果』ぜひご覧ください
本セミナーは、日頃から社員の働く姿勢を見て「おい、その時間も給与が発生しているぞ!」と思わず言いたくなってしまっている経営者の方のために、『毎朝の習慣』を変えることで社員の仕事効率を飛躍的にアップさせ、儲かる会社へと築き上げる方法を体得して頂くセミナーです。
「売上が伸びている会社が、儲けている」というのは、正しいように聞こえますが、実際には、マーケットや好景気の波に乗っているだけという場合も少なくありません。
儲かる会社とは、「強い会社」と言い換えることができます。外部環境に左右されず、不況になろうと、どんな状況になっても業績が下がらない。その根幹にあるのは、社員がやる気に満ち溢れ、常に問題を自分たちで解決しようとする風土が築かれた会社なのです。
長く働いているのに、ノルマを達成しない。残業しているのに、成果が上がらないという状況をみると、経営者の方はイライラされることでしょう。
日本の労働生産性(働いた時間分の成果を出す力)は、先進国7カ国の中で、第7位。つまり最下位であり、もっとも労働時間を費やしてしまう民族と言えます。時間をかけているのに成果が出ないのは、単純に言えば、効率が悪いのです。
営業時間を8時間設けている会社でも、実際に社員が集中している時間は、2.5~3時間程度です。午前中には「メールチェック」という名のダラダラ時間を過ごし、昼食後は眠気にウトウトしながら仕事をする。そんな社員の様子にあなたも何度、怒鳴りつけたくなったでしょうか?しかし、それでも目標を達成するために彼らは、残業をするのです。頑張ってくれているのはわかるものの、その時間ですら残業代が発生します。「だったら営業時間中の効率をもっとあげてくれよ!」と思うのが給与を支払う経営者側の正直な気持ちでしょう。
社員の仕事効率を上げるには、どうすればいいか?それこそ、午前中の効率をあげることにヒントがあったのです。一時期、「朝活」が流行しましたが、この考えを組織全体に定着させることこそが、社員のやる気を上げ、生産性を上げる最大の施策と言えます。
実は弊社の前身のスペースアップもまた、それまで離職率60%、崩壊寸前だった状態から、朝の習慣を導入して売上を10倍に上げた企業なのです。
このような課題をお持ちの経営者・経営幹部の方におすすめです。
もちろん、弊社もすぐに上手くいったわけではありません。多くの失敗を繰り返してきました。その失敗経験談、そしてそれによって得た「儲かる会社」にするための組織習慣の作り方、さらに浸透・定着の仕方まで今回のセミナーではお伝え致します。早朝の開催ですが、ぜひご参加ください。
開催日 | 2014年08月06日(水)07:00~08:30(受付開始:06:40) |
---|---|
会場 | 株式会社CONY JAPAN ソリューション・セミナールーム 東京都渋谷区渋谷3-8-12 渋谷第一生命ビルディング5F ※JR渋谷駅(東口)より 徒歩3分・渋谷警察署隣り。 |
定員 | 10名 ※定員に達し次第締め切らせていただきます。 ※少人数制を取らせていただいております。お申し込みはお早めにお願いします。 |
対象 | 中小企業の経営者・経営幹部様 ※同業他社の方のご参加はお断りしております。 |
参加費 | 価格:5,400円(税込) ※CBMオーナーズクラブ会員様は、会員価格。 |
お支払い方法 | お申込み後、銀行振込み先をメールにてご連絡させていただきます。 請求書は発行しておりません。 ご希望の方はお知らせください。 ご不明な点は、担当:北村 までご連絡ください。 株式会社CONY JAPAN ソリューション事業部 TEL 03-5774-2200 FAX 03-5774-2201 問合せメールアドレス info@solution-hr.com |
※セミナー終了後、弊社の≪朝の習慣≫見学(当日希望者のみ)を実施します。
・朝礼の意味や具体的な実行の仕方、導入後の事例がわかった。自社に導入する際のイメージができた。プロジェクト進行に合わせ、オリジナル(カスタマイズ)の朝礼をつくり、皆で実行していきます。
株式会社O 代表取締役 S・I様
・企業の業績を本当に向上させたいと思ったら風土から良い風土に変えていかなければいけないと気付かされました。風土を変える為には、良い習慣を定着させる。その為には朝礼を通して良い習慣を作るのが大変効果のある方法である事が良くわかりました。当社も今後朝礼のレベルアップを計っていきたいと思います。 株式会社M 代表取締役 M・M様
・数社の事例も含め、実際にやられている内容の紹介とどのような効果があったかの説明があったので大変参考になりました。ありがとうございました。
・飯田さんの経験がお話に表れていて非常に勉強になりました。ありがとうございました。具体的に自社に落とし込む所で頭を使うが、凡事徹底を第一に明日から試みたい。
・常に何をするにしても、目的・目標を持っておいて、それを一緒に社員と共有しなければならない。朝礼も少しずつレベルを上げる。皆で考えた朝礼にする、さっそく少しずつやらせて頂きます。かなり勉強になりました。足りないところがたくさんあり、気付かせて頂きました。ありがとうございました。感謝です。 |
育成・採用・離職対策等、テーマ別にノウハウをまとめた資料が無料でダウンロードできます。
セミナーを随時開催しております。自律型組織をつくる方法や事例等をセミナーで学べます。
ご意見・ご相談や具体的なサービス内容・料金のお見積もり等、お気軽にお問い合わせください。