・お申込み一般受付を開始しました。(7月11日)
・特別特典は8月5日23:59をもって終了致しました。(8月6日)
・満席の会場も若干余裕がある場合がございますので、ご相談ください(8月9日)
・お客様の要望により、茨城にて【追加講演】が決定しました(9月4日)
・お客様の要望により、兵庫にて【追加講演】が決定しました(9月18日)
・お客様の要望により、熊本にて【追加講演】が決定しました(9月19日)
・ご要望にお応えして、愛知の会場を広げました(9月20日)
・日本15都道府県を回り終えることが出来ました。本当にありがとうございました!(12月9日)
本セミナーは、「頑張っているのに業績が伸びない」という経営者の方のために、『経営者が本来行なうべきこと』という観点から多くの経営者の方が間違えがちな頑張り方を修正し、不景気・好景気に動揺させられることなく、業界自体が向かい風だったとしても、常に売上を伸ばし続ける!そのやり方をお伝えする『第二創業期突破セミナー』です。
「俺がいないと会社は回らないんだから!」
「まぁ、経営者は孤独なものだからね。」
「社員にはわからないよね~。」
上記のように仰る経営者の方はたくさんいらっしゃいます。たしかに、現場の全てを社長が判断し、指示をしているのであれば上記のように感じるのもごもっともでしょう。
しかし、成長を続けている会社は例外なく、この壁を越えていっているのも事実です。
どこかのタイミングで手を打たなければ、この状況が改善されることはありません。
商品や業界と同じように企業にもライフサイクルがあります。
会社を立ち上げた『創業期』、社員も売上も伸びていた『成長期』を経て、どこかで壁にぶつかります。
それが『成熟期』です。何かしらの要因で売上が伸び悩む時期を迎えるのです。
そして、そのまま放っておけば、やがて勢いは衰退していきます。企業でいうと倒産です。
現在は日本の市場全体が成熟している時期。つまり多くの企業が成熟期にあるのです。
成熟期には下記のような問題がよく起こります。
以上の問題に対して何かしらの手を打たなくては改善されることは絶対にありません。
そして成熟期を乗り越えるためには、経営者自らが決断し、新たな組織を創らなくてはならないのです。
大阪にあるリフォーム会社・スペースアップも例外なく上記の問題に悩まされていました。創業以来の増収増益で勢いに乗り、3名で始めた会社も30名にまで増えていました。
しかし、売上10億円を目前にしたタイミングで上記の問題が顕在化し、3年間の足踏み状態が続いたのです。
いくら社員を採用しても、離職が止まらず社員数が増えない。それどころか会社の売上を持ち逃げする社員まで出てくる状態でした。
そんな中で、なんとか売上を伸ばそうと最前線で営業をしていた社長にも迷いが起こります。
「俺は何のために経営をしているのか・・・。」
考えに考え抜いた結果、その社長はある3つの大きな改革を行います。その改革で25名いた営業マンが8名にまで減少し、4店舗のうちの2店舗を閉鎖しました。しかし、その改革で組織を一から作り直した結果、成熟期を乗り越え現在まで16年連続で増収するまでに至りました。
それが弊社代表・小西のスペースアップ(現CONY JAPAN リフォーム事業部)での話です。
そして、そこで培ったノウハウを世に広めるべく、
ソリューション(現CONY JAPAN ソリューション事業部)が立ちあがりました。
ソリューションはスペースアップの事例をもとに、成熟期~衰退期の企業様が更なる成長のために組織変革を行うご支援をさせていただいております。
この段階での組織変革は、まさに「家業から企業」への変革です。
社長一人で経営を行っていたスタイルから、組織を創り経営者と幹部、社員がそれぞれの役割を持って仕事をするスタイルへの転換です。
我々はこの時期を「第二創業期」と呼んでおります。
スペースアップをもとにしているノウハウも、数多くの企業様のご支援をする中でよりポイントが明確になり、我々の考えに確信を持てるようになりました。そしてソリューションの中で先頭を切ってこのノウハウをまとめ上げたのが今回の講師の飯田です。
そんな小西の実体験と、飯田による第二創業期突破への真髄を本セミナーではお伝えさせていただきます。「日本中の企業を元気に!」の理念のもと走り出した我々もようやく全国の皆さまに向けて情報を発信させていただけることになりました。
1社でも多くの企業を元気にさせていただければ、そこで働く大人が元気になる!
働く大人が元気になれば、子供が元気になる!子どもが元気になれば日本の未来が元気になる!
その想いを胸に全国13ヶ所で講演をさせていただきます。上記のようなお悩みをお持ちの方、第二創業突破を志される方は、ぜひご友人をお誘い合わせの上ご参加ください!
皆さまにお会いできることを心よりお待ちに申し上げております。
開催日/会場 | <静岡開催>08月19日(月)17:00~20:00 (受付開始 16:30~)
※20:30~22:30で懇親会を開催します。 富士市交流センター 会議室1 静岡県富士市富士町20ー1
<東京開催> 08月20日(火)17:00~20:00 (受付開始 16:30~)
<北海道開催>
<大阪開催>
<広島開催>
<新潟開催>
<宮城開催>
<沖縄開催>
<福岡開催>
<愛知開催> ※会場が変更になりました 愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル7F
<富山開催>
<香川開催>
<茨城開催>
<兵庫開催>
<熊本開催> |
---|---|
定員 | 会場によって異なります。ページの最上部をご覧ください。※定員に達し次第締め切らせていただきます。 |
対象 | 中小企業の経営者・経営幹部様※同業他社の方のご参加はお断りしております。 |
参加費 | 価格:5,250円(税込)※CBMオーナーズクラブ会員様は、会員価格。
※懇親会ご参加希望の方は、飲食実費として5,000円/1人を別途いただきます。 |
お支払い方法 | お申込み後、銀行振込み先をメールにてご連絡させていただきます。請求書は発行しておりません。ご希望の方はお知らせください。
ご不明な点は、担当:北村 までご連絡ください。 株式会社CONY JAPAN ソリューション事業部 TEL 03-5774-2200 FAX 03-5774-2201 問合せメールアドレス info@solution-hr.com |
講演
小西 正行(株式会社CONY JAPAN 代表取締役)
・なぜCONY JAPANは売上50億をなし得たのか?
・業績が伸びない時に起こっていた共通点
講演
飯田 元輔(株式会社CONY JAPAN ソリューション事業部 エグゼクティブマネジャー)
・頑張っているのに業績が伸びない背景
・『売上の壁』の本当の原因は、○○の壁!?
・伸びる経営者と伸びない経営者のたった一つの違い
休憩
講演
飯田 元輔(株式会社CONY JAPAN ソリューション事業部 エグゼクティブマネジャー)
・小西正行が実施した3つの改革とは?
・第二創業期の経営者が行うべき本来の役割とは?
・幹部を育てるため3つの秘訣
質疑応答
懇親会
※当日スケジュール・内容等は変更の可能性がございます。予めご了承下さい。
8月20日に東京で開催しました本セミナーの飯田のコーナーの抜粋を公開させて頂きます。
・第二創業期とは自分は無関係と思い込んでいましたが、今の自社にも参加になる事が多く、4つの人材の話は特に参考にしていきたいと思いました。 (株式会社ネバーイナフ 代表取締役 宮内陽一 様) ・「そうそう」とか「あるある」という話が1000回くらい出てきて、苦笑いの連続でした。僕自身、耳の痛くなる話も多々あり、先ずは僕、次に社員に対し、どう変化を起こせるか考えさせられました。
・いや~バージョンアップしてます!!様々な実体験がわかりやすい!
・経営者の時間の使い方が、その組織の成長を決めている!生産性の低さが気になっていたので、見直したいと思います。
・本音、率直、わかりやすい、実学ですね。社員(支店長)と共に聴くことができて本当に良かったと思います。自分ができていること、やっていないことが明確になりました。ありがとうございました!
・人財や任せることなど期待以上でした。本を買いたくなった。 (株式会社ポラリス 代表取締役 加藤哲雄 様)
・講話の声の大きさもトーンも最高!!とても聞きやすいです。そして講話の内容が分かりやすくおもしろい。内容が想像できてすんなりと入ってきました。ぜひ弊社の朝礼に“喝”を入れてください!!
・今の自社の状況を改めて見つめ直すことができました。聴く事の大切さ、組織の問題を、具体的事例を元にわかりやすくご説明していただいたので、本当に身に入りました。社員との時間をもっと作り、しっかり聴いて共に発展していきます。
・今の自分のいる場所がわかりました!ここからやっていくことに自信と確信ができました。すくわれた。
・自分の会社と重なり、具体的に解決策を考えられた。
・若い飯田様だけど、ポイントを良く理解できる。専務(息子)に聞かせてやりたい!
・しびれた。もう一度見直したい。
・自分自身がプレイングマネージャーから脱却しなければ、本来の経営にはたどり着けない。制度(評価・金)で人は動かない。現在の組織に目をそむけずに直視しなければならない。
・「時間の使い方」負のスパイラルの前兆を分かっていながら足つっこんでました。見直します。
・経営者であるモチベーションにかげりがとは、まさに今の私だと思いました。片うでが結婚でやめてからの店はまさに今日話された通りなので、今後の勉強となりました。
・今までこういうセミナーは興味があったけれども、なかなか機会が無く、初めて参加させてもらいました。色んなビジネス本等を読んで来たけれど、ただ読んでいただけだったと痛感しました。知識ばかりを詰め込んでも実践しなければ無意味だってことが分かりました。今日の気付き、面白い講演は眠くならない(笑) ・同席した2名の幹部にも非常に良い刺激を与えていただいたと思います。すぐに次回の役員会に生かしていきたいと思います。 |
育成・採用・離職対策等、テーマ別にノウハウをまとめた資料が無料でダウンロードできます。
セミナーを随時開催しております。自律型組織をつくる方法や事例等をセミナーで学べます。
ご意見・ご相談や具体的なサービス内容・料金のお見積もり等、お気軽にお問い合わせください。