経営者にとって、No.2育成は永遠のテーマです。世間一般的な企業のNo.2と言えば、経営者が不在であっても、会社の指揮をとることができ、会社に対するロイヤルティーがある人材を指すのではないでしょうか。
そのような経営者が喉から手が出るほど欲しいNo.2のことを、私たちは【経営者の仕事を奪う人材】と呼んでいます。
「経営者の仕事を奪う」と聞けば、穏やかではないかもしれませんが、経営者自身が時間をかけたいと考える課題の解決や未来思考に充てられるとすれば、どんなに心強い存在でしょう。
その必要性を感じてながらも、多くの経営者が「いつか着手しないと」と言いながら、後回しにしてしまいます。
なぜなら、シンプルな理由ですが、No.2育成に時間や労力をかけるより、優先順位の高い経営課題があるから。または、優秀なNo.2を求めて中途採用や育成をしてみたはいいが、結局、うまくいかなかったという経験をしているから。このような理由が大半を占めます。
しかし、そう言って先延ばしにしていると、あなたが“がんばる経営者”から抜け出せないまま、一定の年数を重ねると、社員数も売り上げも横ばいが続き、最終的に貴社は衰退していく恐れがあります。
“がんばる経営者”を一言で例えるなら【責任感の強い経営者】と言えるでしょう。経営者であるあなたが社員を支えるため、社員を育てるために“がんばる”ことは大切ですが、残念なことに、ただ“がんばる”だけでは強い組織はつくれません。
むしろ、経営者が「自分が会社にいないと、自分が会社のことを考えないと、会社の未来はない!」と勝手に決めつけ、社員の成長を無意識に阻んでいる可能性さえあるのです。
経営者に必要なことは「知識」や「スキル」と思われがちですが、何より「決める力」と「社員を信じること」であると考えています。企業における最終決定を下すのは経営者だからです。そして、その決断を正解にしてくれる存在こそ、今いる社員たちではないでしょうか。
冒頭で「No.2育成を後回しにしてしまう理由」は①優先すべき課題が別にある②中途採用や育成で失敗した経験があるとお伝えしました。特に、あなたが②中途採用や育成で失敗した経験がある経営者であれば、知っておいていただきたいことがあります。
会社の理念や事業・サービスに誇りを持って働いてくれるような“愛着心”のある人材は、そう簡単に採用・育成できるものでしょうか?
経営者の仕事を奪うほど、あなたの想いや考えを社員に代弁しながら指揮をとり、結果・成果を残そうと奮闘してくれるような貢献意欲の高いNo.2を求めているなら、会社に対する“愛着心”がなければ【せっかく採用・育成をしても、重責に耐え切れずに潰れてしまう】ことでしょう。
それが、中途採用や育成に失敗してしまう要因なのです。
では、どんな人材を選定し、どのように関わっていけば、優秀なNo.2を育成することができるのでしょうか。
No.2育成の第一歩は、あなた自身が“がんばる経営者”から脱却し、今いる社員に仕事を任せることから始まります。そして、自分の分身もしくは同レベルの存在として、No.2を求めてはいけません。
あなたの「当たり前基準」が高いからこそ、現在、経営者という立場に立っているということを自覚した上で、社員一人ひとりの強みに目を向けてください。
経営者の多くは【No.2は一人である】という勘違いをしています。経営者の仕事を奪うほどの優秀なNo.2が、一人である必要はないはずです。
私たちは「No.2チームの構築」をおすすめしています。たった一人を選定するのではなく、それぞれの強みでカバーし合えるNo.2のチームをつくってはいかがでしょうか。
今回、経営者の仕事を奪う優秀なNo.2を育成するポイントを、わかりやすくお伝えした小冊子を「期間限定で無料配布」しています。どんな人材を選定し、どのように関わっていくことが適切なのか、貴社の組織をイメージしながらお読みください。
育成・採用・離職対策等、テーマ別にノウハウをまとめた資料が無料でダウンロードできます。
セミナーを随時開催しております。自律型組織をつくる方法や事例等をセミナーで学べます。
ご意見・ご相談や具体的なサービス内容・料金のお見積もり等、お気軽にお問い合わせください。